第三者評価

経営安定特化型

Tel: 03-6823-4855

受付時間 8:30~17:30

福祉経営の安定化を目指し第三者評価を行います。売上を安定させ、人材を安定させ、職員にも経営者にもストレスがないように未来に向けて評価とフィードバックをしていきます。

質問・申込

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob
Close-up of a professional hand reviewing business document data

ハンドレッドの第三者評価の考え方

ただ受ける評価ではなく、経営者様や職員の方により添い評価とアドバイスを行います。第三者評価という名前がついていますが、あくまでも評価メインではありません。評価からどのように改善していくのか、どのような運営をしていけばもっと良くなるのかをお伝えしていきます。

私達のミッションは「福祉職の未来を作る」ことです。第三者評価を受講いただきその先に利用者様の未来によりよくサービスを届けられる未来、職員の皆さんが今以上にイキイキと働かれる未来、経営者の方が売上が上がりまた頼みたいと思っていただける未来を一緒に作っていきます。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

ハンドレッドの第三者評価の特徴

Close-Up Photo of Accounting Documents

経営アドバイス

当社は提携会社で福祉事業の経営をしております。また、経営コンサルも行っており経営のアドバイスも料金内でさせていただきます。

accountant financial

明瞭会計

HP内に記載のある料金以外はいただきませんのでご安心ください。

また、第三者評価の助成金を申請していただければ実質無料で受講していただけ流ような料金設定をしております。

Accountant Calculating Statistic Reports

適切な評価

属人的な評価だけではなく、専門的な視点からどういう点が足りていないかどういう改善が必要なのか客観的に評価していきます。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

経営アドバイス

福祉経営のアドバイス298000円の内容を第三者評価の料金内で行います。

内容は以下の3つです。

Crop unrecognizable businesswoman typing on laptop at home

オンライン面談

1回1時間、2回行わせてもらいます。経営や人材のこと、第三者評価のこと何でもお尋ねください

ハンドレッドの施設見学

放課後等デイサービス・児童発達支援を経営する事業所の施設見学ができます。

※当社の代表(小野寺仁)ではなく経営に携わっているメンバーの面談となります。

email inbox, online communication and e-mail marketing

質問受け放題

第三者期間の初回の契約から評価終了までメールにて経営の質問や評価の質問を受付し3日以内に返答します。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

明瞭会計

明記された以上のご料金はいただきません。

柏市・我孫子市・流山市の方は下記の料金です。

半径25キロ以上の方は別途料金の方がかかりますのでお問い合わせください。

社会的養護

308,000円 (税込)

(児童養護施設・乳児院・母子生活支援施設・児童自立支援施設・児童心理治療施設)

   保育園

(15名未満)

150,000円 (税込)

300,000円 (税込)

放課後児童クラブ

障害児・者施設

(30名以上)

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

適切な評価(評価の流れ)❶

①申込・契約

HPより申込の後、オンライン(meet)にて契約を行わせていただきます。その際に今後のスケジュールなどお伝えしま。

②初回打ち合わせ

オンラインにて初回打ち合わせをさせてもらいます。財務状況や施設の状態などをお聞かせください。また経営のことについてなど課題を何でも相談してください。

③訪問

評価者が訪問し実際に施設の様子を見させていただきます。現場の環境や職員の様子などを客観的に観察していきます。訪問の際は普段の様子を見させていただきます。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

適切な評価(評価の流れ)❷

④評価

評価者の意見や評価による属人的な評価と専門のソフトによる数値を明確にした評価の2軸でより専門的に評価をしていきます。

⑤評価会議

経営課題をより明確にしていき、当社の評価者が集まり実際にどのような形で講評をしていくのか会議を開催していきます。

⑥講評

オンラインか現地どちら評価の講評をしていきますので、お選びいただけます。改善点と今後より良い運営をしていく為にはどうすれば良いのかお伝えしていきます。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

評価後のフォローアップ

オンライン面談

評価後の課題や、経営の課題などご希望の場合は評価後のオンライン面談を1回(1時間)行えます。

施設見学

放課後等デイサービス・児童発達支援を経営する事業所の施設見学ができます。

継続評価の契約

次の評価も当社に委託していただいた場合、規定価格から3万円引きで次回の評価をお受けすることが可能です。

Glowy Gradient Abstract Brush Stroke Blob

助成金の申請

第三者評価の助成金申請のお客様は当社提携の行政書士が書類申請をサポートします。

助成金申請のお客様は当社にご相談ください。

Tel: (03) 6823-4855

hipohukushi@gmail.com

Simple Facebook Icon
Simple Youtube Icon